あ ば ろ ん

瀧昌史どんぶらこっこすっこっこ旅日記

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

タミヤ、影丸譲也、トヨダ AA型

作られているのは、トヨタ初の量産乗用車として1936年(昭和11年)4月に市販された、トヨダAA型の試作車、トヨダA1型。トヨタテクノミュージアム産業技術記念館の一角に再現された試作工場です。原寸木型に合わせ、鉄板を手叩きしパネルを仕立て、ボディーを…

今宵渡りたい橋

九州の大分で、町田川という清流のほとりの壁湯天然洞窟温泉に入りました。体温よりちょっと高い程度の湯で、2時間ほど入ると心地よい、とされていました。湯上がりに、宿へ戻る途中に見かけた橋です。よく見れば、向こう岸に道がついていません。 聞けばあ…

橋といえばロンダ

スペインのロンダです。岩だらけの台地の上にある街はグアダレビン川で分断されているため、ヌエボ橋が架けられました。この橋、川の水面まで100m程の高さがあります。フォトジェニックですが、怖い。橋のまわりは景色が常に張り詰めています。 ここは、スペ…

恋の吊り橋理論 in Japan

吊り橋と、揺れない普通の橋、それぞれの真ん中に若い女性を配し、18~35歳までの独身男性を一人ずつ渡らせます。橋真ん中で女性が突然話しかけ、男性にアンケートへの回答を求めます。その際女性が男性に「結果が気になるようでしたら後日、電話を」と電話…

HND→LAX

ポォーンという、控えめなゴングとともに機内に灯りがともり、朝食の用意が始まりました。シェードを上げ、眼下を見ればまだ洋上。ボーイング777は深夜に羽田を離陸。そろそろ8時間が経過しようとしています。 ワゴンがやってきて、プレートがセットされまし…

宇和島運輸フェリー

ツーリング中、バイクの傍らでフェリーの着岸を待つのはいいものです。荷物を積み直し、オートバイを固定していた縄を解き車止めを外し、ヘルメットをかぶりグローブをはめ、エンジンをかけます。暗い甲板には構造体である竜骨が連続していて、その造形は鯨…

ウルティマツーレ

フィンランドエアーでヘルシンキに行ったとき、それまで何度か目にして、その度にいいな、と思っていたグラスが、機内サービスで出てきました。ヘルシンキに着き、ホテルそばのイッタラ(iittala)ショップに入ったら、そのグラスが並んでいました。タピオ・…

寡黙なMade in U.S.A

この25セント硬貨を入れて見る双眼鏡、タワービューワー(Tower viewer)というそうです。コネチカット州ノーウォークにあるタワーオプティカル(Tower Optical)社の製品で、N.Y.のエンパイアステートビルディングやナイアガラの滝など、北米のメジャーな景…

さらなる灯台の機能について

米メイン州のケープ ネディック(Cape Neddick)灯台です。ナブル ライト(Nubble Light)とも呼ばれています。初めて灯りがともされたのは1879年のこと。その98年後には、宇宙探査機ボイジャー2号が地球を代表する灯台として宇宙から撮影し、有名になりまし…

NASA御用達?

アポロ11号によるミッションの写真数点と、NASAの署名入りレターが壁に貼ってありました。どうしてですか? とお店のご主人に聞き、なるほどそんな話ってあるんだと納得。でもすぐに忘れてしまいました。その後出てきた料理のインパクトに、記憶メモリーの殆…

ドライブ人生劇場

WRCカタルーニアラリーにて、歓待を受けました。SS(スペシャルステージ:公道を閉鎖して設ける競技区間)に見立てた田舎道で、FORDフォーカス RS WRC(年式落ち)の助手席に招かれたのです。六点式シートベルトを締め上げられ、精悍な顔立ちのテストドライ…

入道雲もガラス越し

暗くなったかと思ったら落雷の閃光に目が眩み、ドラムスティックによる連打のような雨。雨そのものより、跳ねる飛沫で視界が真っ白に。クルマだったから、雨から完全に遮断された車内は快適なまま。でも「ああ、オートバイじゃなくて良かった!」と思うかとい…

スランテッド ドア

サンフランシスコのベイエリア、オーガニックフードのマーケットとしても知られるフェリーターミナルにベトナム料理の人気店、スランテッド ドア(Slanted Door)はあります。エグゼクティブ シェフのチャールズさん(Charles Phan)は腕利きで、店内に設け…

なでしこを見ていて思い出したこと

なでしこJapanのカメルーン戦、いいゲームでしたね。バンクーバーのBCプレイス・スタジアムでのゲームと知り、思い出したことがあります。 写真は山形県酒田市で朝、散歩をしていて見つけた看板です。なぜ、バンクーバー? サブタイトルはありませんが、店の…

ハワイこってこて

もうだいぶ前、ハワイ島のリゾートホテルで出された「人気のスイート」。いや「デザート」だったかも。ハワイ的無邪気盛りです。昭和、じゃなくて、20世紀が香ってます。こってこて、です。 メモを見たら、2001年3月にマウナラニベイ(THE MAUNA LANI BAY Hotel &…

大陸の果てで鎌高前を想う

クルマを降りたらこの景色。なんだか懐かしいというか、見たことあるような。ああ、鎌倉高校駅前の腰越の浜が広かったらこんなかんじかな。でも、向こうの岬が江ノ島にしてはちょっと大き過ぎ? 江ノ電が由比ヶ浜沿いに走っていたらこんな感じかも。でも江ノ…

注意せずにはいられない

昨年の今頃、山際のとある文化施設の職員通用口に貼られていました。これはホラーです。青と赤、色違いのピンもなんだか不安を煽ります。左の青はスカートが円ですが、右の赤は八角形。ヘッドの形状も微妙に違っています。偶然ではない、確信犯ですね。赤い…

ペロ

このブログ『あ ば ろ ん』は〝瀧 昌史どんぶらこっこすっこっこ旅日記〟のサブタイトルどおり、旅のはなしを綴っています(読んでくださってありがとう)。旅行記やロードムービーも好物で、2004年公開のアルゼンチン映画「ボンボン」も、沁み入る佳作でした…

kawaii

長野県にあった木曽森林鉄道は、最盛期には57支線、総延長400kmを誇ったといいます。昭和50年(1975年)に全線廃業となりましたが、そこで活躍していた車両に見とれてしまいました。切り出した木を山から降ろすための路線なのに、このモーターカーの愛嬌は何…

天空のおはぎ

おはぎです。これは峠の茶屋的な店で見かけました。予約のお客さんのための仕出しだそうです。おまりに見事な色ツヤに思わず「ちょっと撮っていいですか?」と聞いていました。残念ながら全数売約済の為ご相伴にはあずかれませんでしたが、実に美味しそう。自…

マントンとジャッカルの日

南仏のマントンでジャン・コクトー美術館に寄りました。写真は、市長からの依頼で1950年代に描かれた、市庁舎『結婚の間』の壁画です。ここで式を挙げられたマントンのカップルは実にラッキーですね。そこはイタリアとの国境近くの町。映画、ジャッカルの日…

実は、あっという間だ。

このトラックを見かけたのは昨年(2014年)4月26日のこと。場所は静岡県駿東郡小山町の国道246号線に面した「道の駅ふじおやま」です。パーキングスペースの端にとまっているのを見かけ、ユーロナンバーのみの仕様に???となり、しげしげと見ていたらハッチ…

世界の積荷から

運転していてトラックやトレーラーの積荷に驚くことがあります。米カリフォルニアでハイウエイ101を北上中、山間のワインディングで紙や布、カーテン、椅子、電子レンジ、ソファーの順に路上に散乱。その先に屋根がめくれ壁が剥がれ、8時だョ!全員集合のセッ…

よしはし食堂

6月に入り、関東は鮎の季節。好物です。写真は埼玉県秩父郡皆野町のよしはし食堂でいただいた鮎の塩焼き。ここは名店です。店の裏手が荒川上流で、鮎釣りが解禁となれば、釣り人から釣果を仕入れ串に刺し、炭火で丁寧に焼き上げます。よしはし食堂のいいとこ…

さよならソングのその後で

フィリピンのエルニド リゾーツ ラゲン アイランド(El Nido Resorts Lagen Island)のミニロックという水上コテージへは、ダブルアウトリガーの木造船であるバンカーボート(banker boat)でしか行けません。桟橋がひとつあり、お迎えでもお見送りでも、そ…