あ ば ろ ん

瀧昌史どんぶらこっこすっこっこ旅日記

2017-01-01から1年間の記事一覧

ちゅうちゅうに会いに

竹中工務店東京本店1階にある、GALLERY A4(ギャラリー エー クワッド)で開催中のヴァージニア・リー・バートンの『ちいさいおうち』展にあった、『いたずらきかんしゃちゅうちゅう』の原画です。ちゅうちゅう好きの自分としては、たまりません! 会場に設…

オバQ音頭でキュッ キュッ キュッ!

小学生だからフォークダンスを踊らせる、という風潮がかつてあって、自分は小学生のとき、これを暴力だと感じていました。踊らず、時に激しく叱責されました。今でもオクラホマ ミキサーを聴くと悲しくなります。オクラホマ ミキサー、曲名だと思っていたら…

Oppama

なんだか発泡酒のコマーシャルフィルム撮影にむけ作られたセットのようですね、横須賀市追浜近く、灼熱の国道16号線沿いで見かけました。「夏祭」といい「神酒所」といい、すべての書体にやる気みなぎってます。下の縦書き「夏祭」も実にナイス。 ちなみに追浜、と…

背徳の真夏ドライブ

エアコンの効いた車内で、ステアリングを握る真夏のドライブ。オートバイ好きとしては背徳感あります。なにが暑いって、真夏の首都圏、大排気量車にまたがりGo&Stopを繰り返しているときほどの暑さは、そうそうありません。最後には干からびるぞオレ、と思…

本日海の日

逗子(神奈川県)から鎌倉への散歩中にこの石柱をいくつか見かけます。その昔、相模から横須賀の海軍施設へと敷設された水道管が、直下地中にあることのサインのようです。「海」とは〝海軍〟の意。 この石柱、駐車場の壁に埋め込まれていました。抜いたり、埋…

サンダーバードではなくサンバード!

はじめてのアメリカ行きは、デイトナビーチ(Daytona Beach, Florida)のバイクウィーク取材でした。ひとり深夜にオーランド空港(英: Orlando International Airport)に着き、レンタカーカウンターで鍵を受け取った際、クルマは「サンダーバード」と聞こえま…

よし、飲もう!昼だけど

ランチを食べに行った店の入口にあったポスターです。モデルのセレクトが本土大手のそれとは大きく異なっていて、そのギャップに魅せられました。事実オリオンドラフトを無性に飲みたくなったので、ポスターの出来は満点といっていいでしょう。よし、飲もう…

いすゞ ベレット

ベレット(ISUZU Bellett)です。風洞実験用のモックアップとのこと。いすゞプラザ(神奈川県藤沢市)に展示されていました。いすゞプラザはいすゞ創立80周年記念事業の一環として作られた施設で、なかなか見応えあります。自分は1980年代にベレット、'90年…

夏が来れば思い出す

夏が来れば思い出すのは自分的には、はるかな尾瀬&遠い空ではなく、奥入瀬(おいらせ 青森県十和田市)です。渓流沿いをオートバイで初めて走ったときは、ああこの道は黄泉国(よみのくに)にでも至るのでは、と身構えたほど。身も心も新緑に染まり、水の香…

シーバーズカフェにて

JR日立駅(茨城県)の駅ナカ(とはいっても改札外ですが)のシーバーズカフェです。海に張り出したように撮られた写真で紹介されていることが多いので、海っぺりかと思いきや、向こうには家があり、海に張り出して海上橋を行く国道6号線日立バイパスがあり………

恋は水玉

茨城県の袋田の滝入口にある土産物屋、滝本屋本店のテーブルです。今はもうなかなか見なくなった(都心部では絶滅危惧種)瑠璃水玉の茶碗です。ピカピカです。プラスチックのざるに無造作に重ねられているのがいいですね。傍らのピッチャーとペアで、ご自由…

それゆけリア充・立石!

京成立石駅に着いたのはお昼過ぎ。約束の時間まで間があったので、食事のできる惣菜屋にしてのんべえにも愛されている倉井ストアーに行きました。13時前でしたが、草野球ユニホーム軍団も、夫婦らしき方も、おじさん三人連れも、その他のテーブルも、ことご…

スーパーマン トリオ

ここのところ、電話ボックスが続々撤去されているような。なぜか電話が撤去され、しばらくしてボックス撤去に至る、というパターンが多いようです。鎌倉の若宮大路にあった、椅子付きの電話ボックスもそうでした。電話ボックスが無くなると、クラーク ケント…

おとひめ亭

いつもの散歩コースで、光明寺(神奈川県鎌倉市)前から材木座海岸に出たら、海の家の設営が始まっていました。立て看板がアルバイトを募集しています。『作業中のスタッフまで』という添え書きがいいですね。リアル募集ですが、どこかTVドラマのセット的風…

Renault Deluxeの真実

日野・ルノー4CVです。創造広場アクトランド(高知県香南市)に入ってすぐの無料エリアにありました。綺麗に仕上げられ、子ども向け遊具になっています。あたりには誰もいません。どれどれ、と運転席に座り驚きました。狭い! 現在の軽自動車の比ではありま…

人生は酸っぱい?

光明寺前から浜に出て、海を左手に材木座海岸(神奈川県鎌倉市)を散歩していたら、瓶がコロコロ波打ち際に。一応、手紙が入ってないか(Message in a Bottle。……1979年にポリスがヒットさせた時の邦題は「孤独のメッセージ」でしたね)近づいて見たら、中に…

焼津の夢

何かの勧誘? 一攫千金的な? と下まで見れば高校のポスターです。ああ、いま焼津(静岡県)に居るんだと実感。漁港食堂の出入り口に貼ってありました。 それにしてもわかりやすい。漁港食堂の出入り口という掲示場所もピンポイントでハマッているし、なにや…

知らない街の知らない部屋で

思いがけず激しい雨に見舞われ、JR徳山駅(山口県)近くのホテルで1日過ごしました。徳山港から近くの島に渡る予定だったのですが、キャンセルです。夕方、やっと雨が止み窓の外を見れば、新幹線の高架線路越しに瀬戸内海が見えます。こんなに眺めがよかった…

フクぷく

下関で泊まるときは下関グランドホテルに部屋をとります。海側の部屋から見える関門海峡の眺めが好きだからです。今回の部屋は620号室。ルームキーのアクセサリー外周はブルーでした。前回、919号室に泊まった時はピンクでした(2015年7月30日に写真を掲載し…

ヘルマナス名物クジラサブレー

アフタヌーンティーに添えられていたお茶うけです。ヘルマナス(Hermanus)のリゾートにて見た瞬間、クジラサブレーだ、と思いました。鎌倉のハトサブレーは、鶴岡八幡宮本殿掲額の「八」が鳩の抱き合わせ文字であることに因んでいます。一方、海辺のリゾー…

シボレー3100ピックアップトラック

大阪市港区の築港(天保山とかがあるエリアです)に、ゴージャスなコレクションを誇る自動車博物館、GLION(ジーライオン)ミュージアムはあります。ゲート代わりに置かれているのがエアストリーム(キャンピングトレーラー)。そのエアストリームをトーイン…

たこやき、玉出にて。

大阪で国道26号線を走っていたら会津屋がありました。元祖たこ焼きの店だそうです。ロゴがいいですね。1986年にネルソン・ピケとナイジェル・マンセルを乗せてF1を闘った、ウィリアムズ・FW11を思い出しました。コクピットまわりのイエローに描かれた、ICI(…

衝撃の4 ベッド ルーム

別府湾を背に、流川通りを別府ラクテンチに向かって進んだ右側に、別府 亀の井ホテルはありました。温泉地で有名な別府ですが、仕事途中の宿として利用したためチェックインは午後10時過ぎ。ひとりなのでシングルルームを予約していました。フロントで1103号…

New京急ポニー号

ちょっと前に滑川交差点から鶴岡八幡宮に向かう若宮大路(わかみやおおじ)を散歩していて、一の鳥居を過ぎた右手、由比ヶ浜二丁目にある湘南京急バスの鎌倉営業所車庫でこのバスを見かけました。フロントとサイドにレタリングされている『京急ポニー』とは…

ひばり毛糸店

尾道の商店街はとても魅力的です。尾道水道と山陽本線の間を東西に1km以上続いています。JR尾道駅のある方が西端で、そこから東にむかってたしか一番街、中商店街、本町センター街、中央街、尾道通りと続いていたような。商店街から南北に延びる枝道がまたい…

朝食における尊厳

尾道国際ホテルでいただいた朝食です。オレンジとたらこと海苔の佃煮とお新香が一枚の皿の四隅に盛られており、その向こうの揚げ物はイカメンチです。宿泊客の尊厳が守られている献立です。実際、美味しかったし。 最近最もインパクトのあった朝食には、大阪…

海が見えた。海が見える

広島県尾道市の『ONOMICHI U2(オノミチ ユーツー)』の中にある、『HOTEL CYCLE(ホテル サイクル)』のエントランスに名和晃平作品が。タイトルは『Molecular Cycle(モルキュラーサイクル)』で、尾道の坂道を登り、瀬戸内海の波にも乗るサイクリストをイ…

ハートの魔法

竹田津港(大分県国東市)でスオーナダフェリーを降りたら、のどかな景色を切り裂きこんなバスが! 控えめにいっても物凄い違和感です。このラッピング、豊後高田市の海岸線を走る風光明媚な国道213号沿いにロマンティックなスポットがたくさんある(地元調…

渡辺!

週末の博多の宿がなかなかとれず、初めてのホテルに。クルマをタワーパーキングに入れ、裏口からチェックイン。さて晩ご飯、と表通りに出たらいきなり彼女と目が合いました。圧を感じつつよく見れば、それは『渡辺通一丁目』バス停のビルボード。 渡辺つなが…

ツバメ

中国自動車道 本郷パーキングエリア(広島県安芸高田市美土里町)のトイレ扉にこんなメッセージが。トイレで糞をしたいツバメ vs.ツバメにトイレを使わせたくない管理者、ということでしょうか? まあ、鳥インフル問題もあるし、ちょっと糞はねえ、というの…